お知らせ

contact

News

お知らせ

2016年7月26日(火)

  • エココラム

山ある記(7)「三俣山周回トレッキング」

九重連山の三俣山をぐるっと一回り。長者原を出発->雨ヶ池->坊ガツル->法華院->ずがもり越->長者原へ戻るコースで三俣山をぐるっと一回り。
三俣山は九重連山のほぼ中央に位置する。三俣山に登る人は、別府阿蘇道路(通称「やまなみハイウェイ」)の長者原登山口から硫黄山道路を登りずがもり越から山頂を目指すのが一般的なルートです。今日は三俣山には登らずに、三俣山を中心にぐるっと一回り貴重な自然を観察するするトレッキングです。

 今回のコースは「阿蘇くじゅう国立公園」の中でも、ラムサール条約に登録された坊ガツル・タデ原湿原など貴重な自然を体感できるコースです。途中の木々の合間から野鳥の姿や囀りを見聞きできます。
 長者原入り口には、長者原ビジターセンターが整備され、くじゅうの自然などの様子を、わかりやすく展示をしています。ぜひ、皆さんも訪れてみてください。
 ヒゴタイ キク科ヒゴタイ属の多年生植物 絶滅危惧種II類 (VU) 
 日当たりの良い山野に生える。葉はアザミに似て切れ込みがあり、棘が有る。花期は8月から9月。花茎が1~1.5m程度直立し、その先に瑠璃色の小さな花が球状にかたまって一株に複数咲きます。 

コース紹介
長者原->雨ヶ池 
 長者原駐車場からタデ原湿原の木道を湿原の花を楽しみながら雨ヶ池方面の登山口へ。木道を渡りきって林へ入ると登山届のポストが有ります。ここで登山届を出して、暫くは林の中の登りです。雨ヶ池近くの展望所からはタデ原湿原を一望すことが出来ます。
雨ヶ池->坊ガツル
 雨ヶ池は長者原から坊ガツルへの峠に広がる湿地です。雨ヶ池を過ぎると坊ガツル湿原への下り道、坊ガツル湿原を見渡せる展望所も有りますが、ここも林の中の登山道です。
坊ガツル->法華院
 坊ガツル湿原の花を楽しみながら食事をとり、法華院山荘へ立ち寄り小休止。これからの難所に備えます。 法華院->ずがもり越
 ここがこのコース最大の難所、岩山の峠道、日差しを遮ような樹木が有りません。急騰を登りきり振り返ると、眼下に法華院山荘と坊ガツル湿原を見下ろす展望が開けます。
ずがもり越->長者原
 ずがもり越(ずがもり峠)から暫くは岩や小石がゴロゴロの下り坂です、小石に足を取られないように注意して下ってください。暫くするとコンクリート舗装の硫黄山道路に出ますが、熊本地震の影響で崩落した大きな岩が道にいくつも落ちています。三俣山や噴煙を上げる硫黄山、タデ原湿原の景色を堪能したいところですが、崩壊地は素早く抜けましょう。
 ゆっくり一周、約7時間の日帰りコースです。

阿蘇くじゅう国立公園
 面積:727 km2
 熊本県と大分県にまたがる、九州中央部に位置する国立公園。1934年12月4日国立公園に指定される、当初は阿蘇国立公園と呼ばれていた。1953年由布岳・鶴見岳・高崎山を拡張指定。1956年高崎山を分離、高崎山は瀬戸内海国立公園へ編入された。1986年に現在の阿蘇くじゅう国立公園に改称された。

九重連山
 九州本土最高峰である中岳(1,791m)、主峰久住山(1,786m)をはじめ、稲星山(1,774m)、星生山(1,762m)、三俣山(1,745m)、大船山(1,786m)等の1,700m級の山々が連なる。

くじゅう坊ガツル・タデ原湿原
 阿蘇くじゅう国立公園特別保護地区及び、特別地域に含まれる。九重火山群の、山岳地域に形成された中間湿原で、坊ガツル湿原とタデ原湿原を中心とした地域を併せてラムサール条約の登録湿地に登録されました。山岳地域に形成された中間湿原としては、国内最大級の面積を有し、多様な地質・地形を反映した植生分布で、我が国を代表する湿地のタイプです。
・坊ガツル湿原 標高1,230m~1,270m 面積53ha
 九重連山の中岳、三俣山、大船山、平治岳に囲まれた静かな盆地であり、数多くの登山客が訪れ山の景色を満喫している。また、坊ガツルの南端には九州最高所の天然温泉、法華院温泉が有る。
・タデ原湿原 標高1,000m~1,100m 面積38ha
 長者原からやまなみハイウェイの南側に広がる、三俣山、硫黄山、星生山、黒岩山に囲まれたタデ原湿原内には、木道が整備されており、自由に散策ができます。
 ラムサール条約登録湿地【くじゅう坊ガツル・タデ原湿原】<大分県HP>

登山規制情報
 昨年の熊本地震の影響で崩落が発生しています登山情報確認して安全で楽しい登山をお願いします。
  気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
  大分県 由布岳・鶴見岳及び九重連山登山規制情報
  熊本県 阿蘇山登山情報
(K.S 2016.9.24)

今回の山歩き

  • 場所  大分県玖珠郡九重町・竹田市久住町
  • コース 三俣山周回コース
  • 三等三角点 三俣山 1,744.34m