OEC NEWS

ニュース

お知らせ

大分大学でAIプログラミング講義を行いました

2024年9月19日(木)、20日(金)の2日間、大分大学理工学部の2年生 約60名を対象に、AI開発をテーマとしたプログラミング講義『プログラミングキャンプ』を実施しました。

実際に企業で行われているAI開発を体験してもらうため、当社の遺失物管理システム『pickture』で動いている画像識別AIの開発に挑戦してもらいました。学生は5名で1グループとなり、データ収集からパラメタの調整、モデルの学習、精度評価までのAI開発の一連の流れを1サイクルとし、試行錯誤を繰り返しながら精度向上を行いました。

最後は、2日間の取り組みを整理し、グループごとに全員の前で発表し、AIの精度が一番高いグループには『優秀賞』、プレゼンが魅力的であったグループには『プレゼンテーション賞』、AI開発に工夫が見られたグループには『アイデア賞(オーイーシー賞)』が贈られました。

今年は、過去一番の精度が出るなど、非常にハイレベルな結果となりました。

生成AIの登場により、AIエンジニアの需要はますます高まっています。この様な活動を通じて
学生の皆さんがAI開発に少しでも興味や楽しさを感じてくれたら嬉しいですね。

問合せ先: dx@oec.co.jp ( 担当:DX推進部 坂本 )